【児童養護施設訪問】5月
5月は長野地域で3カ所の訪問が出来ました。 新しく訪問がスタートした施設では、子供たちも初めての事ですので、ICT学習もゆっくり進めていきました。 しかしすぐにできるようになって、 とても楽しい学習時間を過ごすことができ …
5月は長野地域で3カ所の訪問が出来ました。 新しく訪問がスタートした施設では、子供たちも初めての事ですので、ICT学習もゆっくり進めていきました。 しかしすぐにできるようになって、 とても楽しい学習時間を過ごすことができ …
東京施設へ訪問ボランティアしてくれいていた 学生さんが、この度社会人になり、新たな場所にて継続して学習ボランティアに参加してくれました。ありがとうございます!経験と知識を活かし、さらに多くの子どもたちに学びの機会を提供で …
調布学園の学習支援を再開します。 activoでボランティアを募集中です。お気軽にお問い合わせください。 https://activo.jp/articles/96881
児童養護施設でプログラミング教室とオンライン交流会をしました。高校生ボランティアが駆けつけてくれてみんなをサポートしてくれました。最後は、コップ積み重ねゲームで盛り上がって会は終了しました! 有志の方から、お弁当の差し入 …
コロナの観戦警戒レベルが下がり 学習室の人数制限も解除されました。 何年間ぶりに施設の子ども達とスタッフとで学習支援が出来ました。 タブレットの操作をゆっくり慣らしていって 楽しい学習時間にしていきたいと思います。
1月に入ってからコロナの状況も見ながら支援活動再開しています。 少人数で時間制、タブレットで算数や国語の勉強の他、社会のアプリなどを使いました。 お子さん達も限られた時間の中ですが集中して取り組むことができました
ひろゆき様PC配布企画に申し込み、長野市児童養護施設 松代福祉寮に5台のマウスコンピューターが届きました。どれもスペックの高い高機種です。かささぎで設定をしました。子どもたちの喜ぶ顔が早く見たいです。 https:// …
松代福祉寮の子どもたちと、プログラミング教室を行いました!パソコンやタブレットからプログラミングをするツールの使い方を学んでから思い思いのものを完成させました。かささぎの東京で活動しているメンバーオンラインで参加しました …
手作りマスクを松代福祉寮に届けてきました。とってもかわいい💕と喜んでいただけました。しばらく、学習支援をお休みしていますが、子どもたちがこのマスクで、喜んでくれたら嬉しいです。 たくさんのマスク、ありがと …