団体概要

【名前の由来】

NPO法人 ITサポート銀のかささぎ

かささぎは七夕伝説において、彦星と織姫星を“つなぐ”役割を果たしていますが、私たちは“銀”のタブレットを用いて、そんな子どもたちを“つなぎ”たいという願いを込めて当団体の名前を付けました。中国の七夕伝説では、織姫と彦星を七夕の日に会わせるため、たくさんのかささぎが翼を連ねて橋を作ったとされます。

この伝説の中でかささぎは、彦星と織姫星を“つなぐ”という役割をと持っています。

私たちの活動は、子どもたちを学校や社会へと“つなぐ”ものであり、明るい未来へ“つなぐ”ものだと思っています。
ひとりひとりのちからは微力でも、私たちと同じ志をもった人達が集まって、今の社会の矛盾を子どもたちが背負わないようにより良い未来へつなげていけたらいい、そんな願いでのかささぎを選びました。

銀色とは、私たちのもう一つの使命である教育の情報化です。
日本の教育現場での情報化の遅れは、他の分野に比べて顕著です。銀色は、21世紀に生きる子どもたちにとって必須であろうICT(情報技術)の教育を表しています。

【理事長挨拶】

「ICTは学力向上に役立つ」、それは私の10年来教育現場でICT活用支援に取り組んてきた実感です。
3年前に、偶然虐待を受けた子どもたちが保護されている一時保護所へ行きました。そこは、保護されているため学校へ通うことは出来ず十分な学習環境がありませんでした。iPadを使った学習支援をすること提案し学習ボランティアを募ったところ、東大生を中心とした学生が集まり毎週一度の学習支援が始まりました。
施設の子どもたちは、それまでの家庭環境から習熟度は様々でしたが、一人一人に合わせた指導がICTでは可能であり、多くの子どもたちが学習支援日を待っていてくれるようになりました。私たちは彼らとの経験を全国の不遇な子どもたちへも伝えていきたいと思い、NPOとして活動を始めました。  

現在、銀のかささぎは、東京と長野の児童養護施設を中心に活動しています。本部のある長野では、資金調達のためにまちづくり事業も取り入れて、学生ボランティアを支えています。未来ある子どもたちのために学生ボランティアがICTの翼をもって、不遇な子どもたちと社会を、子どもたちの未来を繋いでいってくれることを願っています。

団体名

特定非営利活動法人  ITサポート銀のかささぎ

代表者 山越 久美子

住所 〒381-2221   長野県長野市川中島町御厨1597

法人設立 平成25年5月2日

登記上の目的及び事 この法人は、市民、事業所、行政機関等に対して情報通信技術の利活用推進を支援し市民や団体の業務や経営の活性化を促し、情報化に関する調査、教育、助言、導入、運用支援などの活動を実施することで、広く情報化社会の発展、市民生活水準の向上に寄与することを目的とする。 上記の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。

1 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
2.社会教育の推進を図る活動
3 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
4 子どもの健全育成を図る活動
5 情報化社会の発展を図る活動
6 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
7 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関す
る連絡、助言又は援助の活動 上記の目的を達成するため、次の事業を行う。

(1)保護児童生徒学習支援事業
(2)ソフトウェア開発事業
(3)ITサポート事業
(4)その他目的を達成するために必要な事業

各種資料

令和3年度

令和2年度

令和元年

銀のかささぎ子ども学習支援活動

未来の子ども達へ向けた
私たちの活動をご支援ください

個人・企業・各種団体からのご支援をよろしくお願い致します。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。