「2回の起業」木谷高明氏 ㈱ブシロード 代表取締役社長 講演会開催しました
1/28木谷高明講演会を無事開催いたしました。当日は雪道の中、多くの方に参加していただきましてありがとうございました。 シンガポールに移住してご子息のために教育を行なった話や、海外から見た日本の今のチャンスの話など、メデ …
1/28木谷高明講演会を無事開催いたしました。当日は雪道の中、多くの方に参加していただきましてありがとうございました。 シンガポールに移住してご子息のために教育を行なった話や、海外から見た日本の今のチャンスの話など、メデ …
木谷氏講演会 本日のご案内 講演会ご参加ありがとうございます 以下受付ボタンから各フォームが開きます。入力の後、送信をお願いします 木谷氏へ質問コーナー トークセッションにて皆様の質問を受けつけています! 聞きたいことな …
休眠預金事業 銀のかささぎ企業向け講座 木谷高明氏 ㈱ブシロード 代表取締役社長 講演会 「2回の起業」~ブロッコリー、ブシロードと2度の会社を上場させた木谷氏の規格外の哲学~ ※終了しました ご参加ありがとうございまし …
NBS 長野放送のふるさとライブで、休眠預金事業で行っているICT官民協働事業の取材を受けました。 プログラミング教室の様子や、かささぎの活動を行ってきた内容、また代表や講師などへのインタビューもあります。 3/9午後2 …
長野県立大学の学生とNPO法人がつながる機会が開催されました。この講座は、公益財団法人長野県みらい基金からNPO5団体と学生でオンラインで交流する場です。「学生が各自の関心に基づいて、地域課題を知り、それに関わることで、 …
月刊自治研9月号 GIGAスクール構想の真実にオンライン学習支援の現場から見えてきた課題として、寄稿しました。かささぎの設立から現在に至るまでの活動についても綴ってあります。ご興味のある方、是非お読みください。
屋代駅前通り商店街にちくま未来教室が誕生しました。 これからの教育のカタチを考える『Most Likely to Succeed』 上映会&ワークショップ 記念すべき1回目のワークショップです。 ちくま未来ステー …
日本子ども虐待防止学会ひょうご大会に参加してきました。 かささぎは、児童養護施設、子どもの居場所でのICT学習支援の効果と課題について発表してきました。会場の皆さんと意見を交わし、今後ともICT学習支援を発展して行ってい …
松本県ヶ丘高校の探求科1年生の皆さんのガイダンスで、社会的な課題解決に取り組んでいる団体として講師をつとめてきました。 虐待を受けた子どもたちや学習困難な子どもたちの現状や必要な支援について、生徒の皆さんは真剣に耳を傾け …
前半は、みらい基金の高橋理事長の子育て世帯の現状データ松本地域読み解き会を、後半は、タブレット学習の体験をしました。 お昼は、地元の高校生の手作りご飯で、おそば、ポテトのチーズ焼き、きんぴらなど、温かいご飯 …