【市民団体用HP更新サポート】
ちくま検定サイトの運営更新のフォローをしています。 今回は、各原稿をみなで共有しながら修正できるように Googleドライブへ保存 スプレットシートで共有のセッティングの説明と、今年度から使う公式メールアカウントを新しく …
ちくま検定サイトの運営更新のフォローをしています。 今回は、各原稿をみなで共有しながら修正できるように Googleドライブへ保存 スプレットシートで共有のセッティングの説明と、今年度から使う公式メールアカウントを新しく …
スマホやIT活用の『IT講座』を銀のかささぎも協力し講師派遣致しました。 受講者の皆様とスマホの操作やGoogleサービス、インスタやカメラなどの操作を学び 皆さまとても熱心に受講されて大変喜ばれました。
日本遺産である月の都千曲の街歩きツアーを開催しました。 地域の歴史にふれあい、自然と景色と文化を学ぶとてもいい時間でした。 姨捨には先人の憧れの場であったこと、姨捨伝説はガイドの方お話に涙溢れる心温まるエピソードがありま …
年賀状作成講習 今年の年賀状作りのお手伝いをします。 筆まめ・筆王・ワードなどのお手持ちのオフトで年賀状を作ってみよう! 2022/11/18 午後 14:00~16:00 1 回 1000 円 パソコン (お手持ち …
ICT 教育支援プロジェクト 長野の観光案内をプログラミングしてみよう! 日本遺産「月の都 千曲」の観光スポットを見学します。魅力を伝えるための案内プログラミンを作り発信しよう! 集合場所 日本遺産センター対象:小学生~ …
松代まちあるきをして、観光案内プログラミングをしよう!今年も晴天に恵まれて、松代城址、旧松代駅、横田家を巡ってきました。江戸時代、松代城の隣を流れていた千曲川は度重なる水害で千曲川の流れの位置を変えたそうです。それでもな …
ちくま未来教室 ちくま未来教室で大人向けITトラブル解決講座を月に一度行っています。前回は、SNSの発信の仕方をやりました。そして、明日5/13 午後2時より1時間半程度、行います。ご興味のある方はお問い合わせください。 …
ちくま未来ステーション (千曲市桜堂521 屋代西沢書店2階) SDGsをみんなで一緒に考え、学び、楽しめる 「SDGs de 地方創生 カードゲームで学ぶSDGs」を 初開催の千曲市で体験してみませんか? 参加費:一人 …
ICT 教育支援プロジェクト 松代の観光案内をプログラミングしよう!まち歩きを楽しもう! 松代のまちを歩きながら、歴史建造物などを見学します。後日観光案内プログラムを作るよ! 開催日 2021 年2/12(土) 午前9: …
今日は、午前中、佐久間象山神社や松代大本営など観光案内をする場所を訪れ、松代の歴史に触れました。午後は、プログラミングの復習と観光案内をまとめプログラミングをしました。pepperへ作品を送って動かしてみましたが、途中で …