まちづくり

【長野の観光案内をプログラミングしてみよう!】開催しました

日本遺産である月の都千曲の街歩きツアーを開催しました。 地域の歴史にふれあい、自然と景色と文化を学ぶとてもいい時間でした。 姨捨には先人の憧れの場であったこと、姨捨伝説はガイドの方お話に涙溢れる心温まるエピソードがありま …

【長野の観光案内をプログラミングしてみよう!】開催しました もっと読む »

【長野の観光案内をプログラミングしてみよう!】

ICT 教育支援プロジェクト 長野の観光案内をプログラミングしてみよう! 日本遺産「月の都 千曲」の観光スポットを見学します。魅力を伝えるための案内プログラミンを作り発信しよう! 集合場所 日本遺産センター対象:小学生~ …

【長野の観光案内をプログラミングしてみよう!】 もっと読む »

『松代まちあるきをして、観光案内プログラミングをしよう!』開催しました

松代まちあるきをして、観光案内プログラミングをしよう!今年も晴天に恵まれて、松代城址、旧松代駅、横田家を巡ってきました。江戸時代、松代城の隣を流れていた千曲川は度重なる水害で千曲川の流れの位置を変えたそうです。それでもな …

『松代まちあるきをして、観光案内プログラミングをしよう!』開催しました もっと読む »

松代の観光案内をプログラミングしよう!

今日は、午前中、佐久間象山神社や松代大本営など観光案内をする場所を訪れ、松代の歴史に触れました。午後は、プログラミングの復習と観光案内をまとめプログラミングをしました。pepperへ作品を送って動かしてみましたが、途中で …

松代の観光案内をプログラミングしよう! もっと読む »