【プログラミング教室】開催しました 『M5 Flow入門』
夏休み企画で満員御礼中のプログラミング教室 2回目を開催しました! 今回は『M5 Flow』を使ったプログラミング体験です。 先生の見本に沿って大人も子どもも皆さん一生懸命ブロックを組み立てて、たくさんのプログラミングを …
夏休み企画で満員御礼中のプログラミング教室 2回目を開催しました! 今回は『M5 Flow』を使ったプログラミング体験です。 先生の見本に沿って大人も子どもも皆さん一生懸命ブロックを組み立てて、たくさんのプログラミングを …
今日は予約いっぱいの人気の教室 プログラミング教室を開催しました! マイクロビットでいろいろなメニューを組み合わせて 操作や機能の確認をしたりしました。小学生低学年から高学年、またボランティアの子達も一緒にプログラムつく …
NHK長野放送局が、ちくま未来教室に取材に見えました。小さなときからの学習支援の重要性について、家庭環境に依存することなく、学べる場所を無償で提供することが未来への投資であると、お話ししました。 放送は、NHK長野 8/ …
夏期講習に、ペンタブレットお絵かき教室が追加されました!ペンとタブレットを使っておえかきしてみよう! ペンタブレットお絵かき教室 会場 屋代西澤書店2階日程:全3日間 2回開催 ①8/8~10 ②8/17~19時間: …
~学習等支援ユースカフェ~ 夏休み特別利用期間 みんなの学習を応援! 夏休み期間中の学習スペースを提供いたします。子どもたちが誰でも参加できる「ちくま未来教室」ご参加をお待ちしています。 7/23土~ 8/1 …
ちくま未来教室にて、ICTラボ作 機材レンタルシステムの構築準備しました! 機材にチップシールをはり、機材登録をエクセルシートで。 借りる側のカードも少し発行してみました。 読み込むと同時にエクセルシートにデーターが反映 …
皆様からのご支援により新しいタブレット等が揃い、この春からのプログラミング教室、児童養護施設支援、またオンライン教室へ向けてのタブレット準備をしました。 初期設定に多少時間がかかるので、集まった会場では終わらず、この後持 …
シニア向けスマホ講座の様子です。 多かったご質問はメールの事、スマホアプリの事、写真、カメラ、動画についてなどありました。WIFIの環境についても、ご自宅の環境がどうなっているかの話題も。 翻訳アプリで使いごこちに感動し …
NBS 長野放送のふるさとライブで、休眠預金事業で行っているICT官民協働事業の取材を受けました。 プログラミング教室の様子や、かささぎの活動を行ってきた内容、また代表や講師などへのインタビューもあります。 3/9午後2 …