Pepperで学習支援

「Pepper」には子どもたちが楽しく学び、遊べるボアプリが充実しており、 Pepper を通して子どもたちにワクワクするような未来体験を提供することで、多くの学びと笑顔をもたらすことができると考えています。
※現在は終了しました
活動記録
Pepperでの学習支援をふりかえって
Pepperとの学習支援は、3年間の活動を通して私たちに多くの学びと出会いをもたらしてくれました。どこへ行っても、子どもたちはPepperを見るとすぐに目を輝かせ、「なにこれ?」「しゃべった!」と声をあげ、すぐに周りに人だかりができました。人型ロボットならではの親しみやすさがあり、子どもたちの好奇心や探究心を自然に引き出してくれたのだと思います。
活動を始めた当初は、私たち自身も手探り状態で、プログラミングツールや会話設定など、思ったように動かず苦労する場面も多くありました。それでも、試行錯誤を繰り返す中で、子どもたちと一緒に考え、直して、また挑戦する…そのプロセス自体が学びの連続でした。失敗しても笑いあえる雰囲気の中で、「次はこうしよう」と工夫を重ねる子どもたちの姿に、私たち大人も励まされることが何度もありました。
このような機会を支えてくださったのが、Pepperを提供してくださったソフトバンクの皆さまです。ハードウェアの貸与だけでなく、学習環境の整備や技術的なアドバイスまで、いつも温かいサポートをありがとうございました。Pepperというテクノロジーが、地域の子どもたちの成長と笑顔につながったことを、とても嬉しく、誇りに思います。
3年間、たくさんの子どもたちと出会い、ともに学び、時には一緒に笑い、驚き、感動しました。この活動がひと区切りとなるのは寂しい気持ちもありますが、ここで得た経験は、私たちにとってかけがえのない財産です。そしてきっと、子どもたちの心のどこかにも、Pepperとの出会いが温かく残っていてくれたらと思います。
本当にありがとうございました。