【ICTラボ】レンタルシステム 機材貸出準備
ちくま未来教室にて、ICTラボ作 機材レンタルシステムの構築準備しました! 機材にチップシールをはり、機材登録をエクセルシートで。 借りる側のカードも少し発行してみました。 読み込むと同時にエクセルシートにデーターが反映 …
ちくま未来教室にて、ICTラボ作 機材レンタルシステムの構築準備しました! 機材にチップシールをはり、機材登録をエクセルシートで。 借りる側のカードも少し発行してみました。 読み込むと同時にエクセルシートにデーターが反映 …
皆様からのご支援により新しいタブレット等が揃い、この春からのプログラミング教室、児童養護施設支援、またオンライン教室へ向けてのタブレット準備をしました。 初期設定に多少時間がかかるので、集まった会場では終わらず、この後持 …
シニア向けスマホ講座の様子です。 多かったご質問はメールの事、スマホアプリの事、写真、カメラ、動画についてなどありました。WIFIの環境についても、ご自宅の環境がどうなっているかの話題も。 翻訳アプリで使いごこちに感動し …
NBS 長野放送のふるさとライブで、休眠預金事業で行っているICT官民協働事業の取材を受けました。 プログラミング教室の様子や、かささぎの活動を行ってきた内容、また代表や講師などへのインタビューもあります。 3/9午後2 …
9月から12月までの活動記録です。 9月⇥コロナ感染防止のためお休み 10月 コロナ対策をしたうえで少人数制にて行いました。 scratchで簡単なゲーム作りなどしました。 11月 小学生の子達が参加してくれました。女の …
ちくま未来こども プログラミング体験教室開催のお知らせです。 開催日 9/4.10/2.11/6.12/4 午前 10:00~12:00㊏ 参加費 1000 円(教材費等) 会場:ちくま未来ステーション (西沢書店 2 …
開催日 6/5.19 7/3.17 8/7.21 午前10:00~ 千曲市屋代駅前通り ちくま未来ステーションで開催します! 主にマイクロビットをつかったプログラミング工作をします。 夏休み前に練習して試作を作って …
ちくま未来教室では一般向けのパソコン講習会も開催しています。 パソコンを使っていて、何となく調子が悪いと感じたこと、使い方が分からず悩んだこと、今さら聞けないと思ってること、やってみたいんだけどよく分からないからと先 …
ちくま未来教室は、2019年度の休眠預金を活用した民間公益活動として始まり、長野県内では長野県みらい基金が資金配分団体としてかささぎの活動を伴走支援していただいています。昨年に引き続き、今年度もタブレットを使った学習や最 …
実際にプログラミングをして動かく形で見れるものとして 小型のロボットを数台購入しました。 組み立て式となっており、説明書をオンラインで見ながら2時間程度で使いおおよそ完成。 簡単に考えていましたが実際組み立てに細かいネジ …